ARCHIVE 2011
ビューティフルハミングバード & 高鈴 LIVE
■ビューティフルハミングバード
小池光子 (Vocal) 1978年6月4日生
田畑伸明 (Acoustic Guitar) 1978年6月14日生
2002年、小池光子と田畑伸明で結成。2003年にリリースしたアルバム「ビューティフルハミングバード」がロングセールスを記録、稀有な世界観と表現力が高く評価される。
2006年、鈴木惣一朗プロデュースでメジャーデビュー。
一方で、小池が数多くのCMや作品に参加、「誰もが声を聴いたことがあるボーカリスト」となる。
近年、通常のライブ活動の他、完全生音の室内楽スタイルによる「耳をすまそうコンサート」や、子育て中のお父さん・お母さんも気がねせずに親子で楽しめる「絵本のよみきかせLIVE」を始動。
また、坂本龍一氏主宰の『にほんのうたキャラバン』での童謡コンサートにも積極的に参加しており、全ての人に音楽の幸せを届けるべく活動中。
本年10月19日にはオリジナルアルバムとしては4年ぶりとなるニューアルバム「HORIZON」をリリースし、長崎を皮切りにTOUR「HORIZON」を開催する予定。
(公式サイトはこちら)
■高鈴 (こうりん)
山本高稲 VO,作詞作曲
山口彰久 G, 作曲編曲
京都出身のアコースティックユニット。
鈴のかすかな音の様に、繊細な感情や音の響きを表現したい気持ちを込め"高く鳴る鈴"「高鈴(コウリン)と命名。1997年結成。
2002年、自主制作CD『クローバーテール』発表。このCDをきっかけに2003年、SONY MUSIC RECORDSと契約。
デビュー曲『真夜中の後悔』で独自の存在感を全国に放つ。
以後、アルバム3枚、ミニアルバム2枚、シングル1枚をリリース
サードアルバム『ヒビノウタ』ではテレ東系アニメ「続夏目友人帳」のエンディングテーマ、『愛してる』で幅広いファンを獲得。
2009年、自主レーベルlittle dance music立ち上げる。
同レーベルよりファーストミニアルバム『うたかた』発表。
2011年、レーベルファーストフルアルバムの先行シングルとして『痕を残して』を2/23配信のみリリース。
『うたかた』『痕を残して』は共に、2010香川人権同和啓発CM曲として起用される。
2011年1月から、BS朝日『いつも、ロハス日和』のエンディングテーマに『あの家へ帰ろう』が起用される。
2011年4月29日、レーベルファーストフルアルバム『砂の時間』発表。
8月、高鈴初の単独ホール公演「高鈴inめぐろパーシモンホール」から全国ツアーを開始。
(公式サイトはこちら)
蒲池眼鏡舗&LONGSIXBRIDGE PRESENTS
ビューティフルハミングバード & 高鈴 LIVE
2011.11.25(fri) at 長崎書店3F リトルスターホール [MAP]
■開場 19:00 開演 20:00
■前売 3,500円 当日 4,000円 [1drink別]
■drink:walet cafe(ワレットカフェ)
■前売りチケット取り扱い:
TSUTAYA三年坂1Fチケットカウンター、長崎書店、蒲池眼鏡舗
チケットぴあ (Pコード:152-693 / tel 0570-02-999)
ローソンチケット (Lコード:82941 / tel 0570-084-008)
■問合 : [長崎書店] 096-353-0555
木村充揮 (憂歌団)
■木村充揮は1975年、ブルースバンド「憂歌団」のリードボーカルとしてデビュー。『天使のダミ声』と称される独特の声の魅力、独特の歌い回しで長年大阪を代表するボーカルとして活躍。
1999年惜しまれながらも「憂歌団」は無期限活動休止に入るが木村充揮は精力的にソロ活動を開始しロック、ポップ、ブルースにとどまらず演歌、流行歌、ジャズ、民俗音楽にいたるまであらゆるカテゴリーを包括したボーダー・レスなシンガーとして活躍の場を広げる。
2006年、デビュー30周年を迎え「30th Anniversary」コンサートを大阪NHKホールで2日間開催。これを機に『30th Party』、『小さな花』とアルバムを2タイトル連続リリースするなど、ますますパワーアップする。同年12月にはその2日間の9時間にも及ぶステージを4時間に凝縮した木村充揮・初の映像ドキュメントとして2枚組のLIVE DVDをリリース。
2007年、この2〜3年濃密なステージを共有してきた近藤房之助氏と昭和の"男唄"を讃えカバーしたアルバム『男唄〜昭和讃歩〜』を発表。男による男の為の応援歌はせちがらい平成の世に滲み渡り、各地で行った「男唄ライブ」は話題を呼んで多方面から高い評価を得る。
2008年には、話題作のLIVE DVD『男唄〜THE 歌謡 SHOW〜』、シングル『クレイジー節〜昭和讃歩〜』を発表。2009年、男唄シリーズ3部作を経て、オリジナル楽曲を発表するため同氏とのユニット"クレイジードッグス"を結成し、同年7月3部作の集大成となるアルバム『CRAZY DOGS』を発表するなど、音楽への飽くなき挑戦はとどまるところを知らない。
これまでライブではスタンダード曲の素晴らしいカヴァーを数々聴かせてきましたが、2011年、日本を代表するジャズ界の奇才・梅津和時氏をプロデューサーに、渋谷毅氏(Piano)をはじめとする素晴らしいプレイヤー達を迎え、木村充揮キャリア初のジャズ・アルバムをスタジオ・レコーディング。
Nat King ColeとBillie Holiday、この二人の偉大なアーティストの永遠の名曲群を唄う珠玉の名盤シリーズが完成。5年ぶりとなる待望のソロ・アルバムを3月、4月に連続でリリースした
(公式サイトはこちら)
muchcolor LIVE vol.43 木村 充揮 熊本公演
2011.11.3(thu) at Second Sight 5F [MAP]
■開場 19:00 開演 20:00
■前売 3,500円 当日 4,000円 [1drink別]
■前売りチケット取り扱い:
TSUTAYA三年坂1Fチケットカウンター、Second Sight
チケットぴあ (Pコード:156-856 / tel 0570-02-999)
※9/24(日)発売開始
■問合 : [Second Sight] 096-323-1121
Support & Recommended Event
[CAFE VIALE BAGEL STORE 12th Anniversary]
Special Guset:矢舟テツロー
■矢舟テツロー (Tetsuro Yafune)
シンガーソングライター、ピアニスト。
ジャズピアニストとしてキャリアをスタートさせるが細野晴臣「HOSONO HOUSE」を聴いたのをきっかけに、自ら作詞・作曲し、ピアノ弾き語りで歌うシンガー・ソングライターとしての活動を始める。
あくまでもオーセンティックなジャズをベースにしながら、日本語の響きを最大限に生かした「ヒップな」ポップ・ミュージックを作り続ける、日本では数少ないタイプのミュージシャン。
これまでに4枚のアルバムをリリースし、2011年8月には通算5枚目となる最新作「SONGS」をリリース。
その卓越したソングライティングセンスと日常をモチーフにしたリアルな歌詞、「声」の魅力、ジャズピアノを土台とした確かな演奏力は世代や性別を問わず、各方面から熱い支持を得ている。
またアメカジ・ファッション愛好家としても有名で、ファッション業界からの注目度も高い。
(公式サイトはこちら)
[CAFE VIALE BAGEL STORE 12th Anniversary]
Special Guset:矢舟テツロー
2011.10.22(sat) at CAFE VIALE BAGEL STORE [MAP]
■開場 19:30 開演 20:00
■ticket : 1,500円 [1drink別]
※50名限定
■Special Guest : 矢舟テツロー
■opening Act : 群像楽団
■DJ : コモエスタ嶋田
■問合 : [CAFE VIALE BAGEL STORE] 096-362-375
bird
■シンガー&ソング・ライター。1975年京都出身。
大沢伸一/MONDO GROSSO主宰レーベルより「SOULS」でデビュー。
1stアルバム「bird」は70万枚突破。ゴールドディスク大賞新人賞獲得。
嫋やかで力強い歌声により音楽ジャンルの壁を飛び越え活躍するその姿勢が高い評価を受け、音楽家としての地位を不動のものにする。
2011年5月25日、bird 7th,オリジナル・アルバム「NEW BASIC」発売( VRCL4015 / ¥2,625 )。自身の活動以外にも、GIRA MUNDOとのユニットTRIADICとしても活動中(2011年8月3日オリジナル・アルバム「TRIADIC」発売)。
(公式サイトはこちら)
bird "そうだ 九州、行こう。" Acoustic Tour 熊本公演
2011.10.13(thu) at Second Sight 5F [MAP]
■開場 19:00 開演 20:00
■前売 4,000円 当日 4,500円 [1drink別]
■前売りチケット取り扱い:
TSUTAYA三年坂1Fチケットカウンター、Second Sight
チケットぴあ (Pコード:150-302 / tel 0570-02-999)
ローソンチケット (Lコード:82365 / tel 0570-084-008)
※9/11(日)発売開始
■問合 : [Second Sight] 096-323-1121
■エバーグリーン・ポップスの誕生。
美しいメロディーに彩られた新曲の数々をスタジオ録音とライブ録音で構成し完成した、4年半ぶりのオリジナル・アルバム!!
bird 『NEW BASIC』
2011年5月25日発売 VRCL 4015 \2,625(tax incl.)
■参加メンバー
Drums : Gneta(Orquesta De La Luz)
Guitar : 田中義人
Hammond Organ : 金子雄太
Guitar : 山崎まさよし(『海を見つめて』のみ)
■参加コンポーザー
岡本定義(Coil)、金子雄太、Chris Pedley (The Baker Brothers)、Saigenji、田中義人、bird、松本良喜
<五十音順>
Maia Hirasawa
(公式サイトはこちら)
Maia Hirasawa
【Second Sight 13th Anniversary】
+ 【muchcolor Live】
2011.9.24(sat.)
at Second Sight 5F[MAP]
■開場 19:30 開演 20:00
※Live Start 21:00~
■前売 2,500円 当日 3,000円 [1drink別]
■前売りチケット取り扱い:TSUTAYA三年坂チケットカウンター、Second Sight、チケットぴあ
■問合:[Second Sight] 096-323-1121
indigo jam unit
indigo jam unit、カバーアルバムの第2弾が完成しました!
今回のゲストはトリニダード&トバゴ生まれのシンガー"Alicia Saldenha"(アリシア・サルデイ二ャ)。
本作ももちろん修正、ダビングは一切なし。
ボーカルも含めて一発録音された、エネルギーあふれるリアルなサウンド。
グルーヴィーでソウルフルな名曲6曲、39分超収録の、スタジオ・ライブ盤ともいえる生生しいアルバムです。
■indigo jam unit
2005年結成。笹井克彦(WB)、樽栄嘉哉(Pf)、和佐野功(Dr & Per)、清水勇博(Dr)からなるインスト・ユニット。
2006年1st album"DEMONSTRATION"をリリース以来、年1枚のペースでアルバムを発表。
レコーディングはすべて一発録音で、修正やダビングを一切せず、リアルなサウンドを追求。
すべてのタイトルで1万枚を超えるセールスを記録。
それに加えて、2009年にはflexlifeとのコラボレーション・カヴァー・アルバム"Vintage Black"、
さらに、HIP HOP界のリリスト"COMMON"のリワークアルバム"re:common from indigo jam unit"もリリース。
2010年12月には、樽栄-クラシック、清水-ジャズ、笹井-ファンク、和佐野-ラテン、と、
4人それぞれのルーツが色濃く反映された6thアルバム"Roots"を発表。
繊細で郷愁感あふれるピアノ、豪快なツインドラム、極太ベース・サウンドが特長。
精力的にライブ活動を行っている。
(公式サイトはこちら)
■Alicia Saldenha
カリブ海トリニダード・トバゴ出身のシンガー。
アメリカ、ヨーロッパ在住時にはミュージカルにも参加。
Wales(UK)在住時には、国営のコーラスグループ"BBC National Chorus Of Wales"の
メンバーとして活躍。
現在は日本在住で、大学の講師も務める。
(公式サイトはこちら)
indigo jam unit "ROSE"release tour!!! at Kumamoto Django
Guest vocal: Alicia Saldenha
2011.9.23(fri.) at Kumamoto Django [MAP]
開場 19:00 開演 20:00
前売 3,500円 当日 4,000円 [1drink別]
■チケット発売日:2011/08/01
■前売りチケット取り扱い:TSUTAYA三年坂チケットカウンター、Kumamoto Django(予約も可)
■問合:[Kumamoto Django] 096-355-6960
■チケット予約:LONGSIXBRIDGE、basis records
羊毛とおはな
(公式サイトはこちら)羊毛とおはな 熊本公演
2011.8.18(thu) at 長崎書店3F リトルスターホール[MAP]
■開場 19:00 開演 20:00
■前売 3,500円 当日 4,000円 [1drink別 整理番号付]
■前売りチケット取り扱い:
TSUTAYA三年坂1Fチケットカウンター、チケットぴあ
■問合 [長崎書店] 096-353-0555
野宮 真貴(ex.ピチカート・ファイブ)
クラブスタイルで行うマチカラライブvol.39『mach×3』に野宮真貴の最新型ソロユニット"LOOKER"がGROOVE UNCHANTと共に参加決定です!
Lookerとはルックス至上主義を標榜する野宮真貴のソロユニット。
"Looker"という言葉をコンセプトにしたファッショナブルなライヴをコンパクトにパッケージ。セクシーでロキシーなアジテーション!!!
熊本からのサポートDJも素晴らしいです。
盛り上がり間違いなし!!
■野宮真貴(ex.ピチカート・ファイヴ)
1981年デビュー。80年代ニューウェイヴシーンを代表する存在に。
90年代に「ピチカート・ファイヴ」に加入、渋谷系文化のアイコンとして、日本及び海外の熱狂的な人気を集めた。
独創的な存在感と歌声で音楽に加えカルチャーやアート、ファッションなど多方面で活躍中。
今年 2011年、デビュー30周年を迎える。
今宵は、野宮真貴の最新型ソロユニット"LOOKER"として出演。
新曲 the Looker を含むスタイリッシュ&ミニマムなライブを披露。
(公式サイトはこちら)
DJ、プロデューサー。リミキサー、トラックメイカー。
元ピチカート・ファイヴの小西康陽氏とレギュラーイベントを中心とし日本全国様々なパーティーでゲストDJとして呼ばれ土岐麻子、eli(元ラブタンバリンズ)一十三十一、マキ凛花、の歌唱曲プロデュース。浅野ゆう子のリミックスなども手がける。
2010年12月1st ソロアルバムである「NOTRE MUSIQUE」完成。鈴木桃子、野本かりあ、浜崎容子(アーバンギャルド)などをボーカルにフューチャリング。
レーベル主としての側面もあり、アンチャンタブルレコーズというDJユースを重視したアナログ専門レーベルを運営。コモエスタ八重樫、エイプリルセット、などをリリース。
(公式サイトはこちら)
muchcolor Live vol.39
machi×kamachi×muchcolor=『mach×3』
[Special Guest]
Live: 野宮 真貴(ex.ピチカート・ファイブ)
DJ: GROOVE UNCHANT
suport DJs:
TERRA,y@m@,mary-ongg,TAKASHI,YOKOCHIN/EDA,takamoto,KAMiiiiOO(Riot Division),本田剛
(野宮さんの出演時間は22時から30分ほどの予定です。)
2011.7.2(sat) at 熊本SECOND SIGHT [MAP]
開場 19:00 開演 19:00
前売 2,500円 当日 3,000円 [1drink別 整理番号付]
席種:スタンディング
イベント終了予定:26時
前売りチケット取り扱い:
TSUTAYA三年坂1Fチケットカウンター、蒲池眼鏡店、machi加盟店、セカンドサイト、チケットぴあ他
チケットぴあ 0570-02-9999(Pコード 141-788)
問合 [SECOND SIGHT] 096-323-1121
主催:machi・蒲池眼鏡店・muchcolor
青木カレン"voyage"リリース・ツアー2011 in kumamoto
クラブジャズとリアルジャズをグローバルに超越した今日本を代表する最も美しいジャズ・ディーヴァ、青木カレンさんのライブが決定しました!
さらに、そのDeepな歌声をサポートするのはTOKYO JAZZ シーンの若手実力派達。甘くDEEPな大人の夜になること間違いなし!
青木カレン(vo) /渥美幸裕(g) / 菱山正太(p,key) / 西岡ヒデロー(per)
(公式サイトはこちら)
muchcolor Live vol.38
青木カレン"voyage"リリース・ツアー2011 in kumamoto
2011.6.12(sun) at 熊本SECOND SIGHT [MAP]
開場 19:00 開演 20:00
前売 3,500円 当日 4,000円 [1drink別 整理番号付]
席種:着席/一部スタンディング
前売りチケット取り扱い:
TSUTAYA三年坂1Fチケットカウンター、セカンドサイト、チケットぴあ
チケットぴあ 0570-02-9999 (Pコード:132-552)
問合 [SECOND SIGHT] 096-323-1121
主催:Rambling RECORDS・muchcolor